ウィジェットは様々なコンテンツを任意の箇所に挿入できる仕組みです。
当テーマでは豊富な挿入箇所(ウィジェット挿入エリア)に加えて「問合せボタン」「オリジナルボタン」など様々なオリジナルウィジェットも用意しています。
micata(ミカタ)とSTINGER及びAFFINGERではウィジェットが一部異なります。(micataには広告ウィジェットがありません)
ウィジェットの説明
各ウィジェットの反映箇所になります。図は「投稿・固定ページ」のものです
ウィジェットの使い方
好きな文字を表示したい場合は「テキスト」をドラッグ&ドロップして内容を記載します。
①にはコンテンツのタイトルを記載しますがほとんどのウィジェットで表示されません。②に記載した内容が表示されます。記述したら③「保存」をして下さい。
以上で完了です。
オリジナルボタンについて(Pro版のみ)
オリジナルボタンでは「①Webアイコン」「②タイトル」「③リンク先URL」を指定できます。
ボタンのカラーは「カスタマイザー」で変更可能です。
フリーボックス
タイトルとコンテンツが挿入できてカラーがデザインできるボックスです。
カラーはカスタマイザーで変更できます。
htmlが使用できるのでメディアから画像URLを取得して記載すれば画像も表示できます。後述する「オリジナルショートコード作成ウィジェット」と併用しても便利です。
メモ
タイトルには文字制限(15文字程度)があり超えると表示されません。但し、入力できる文字数に制限をかけていないのでfontawesomeの好きなアイコンを使用する事も可能です。
広告用ウィジェット※STINGER及びAFFINGERのみ
STINGER及びAFFINGERではアドセンス等の広告用のウィジェットエリアを設けております。
広告・Googleアドセンス用
「広告・Googleアドセンス用336px」のアドセンスウィジェットではPC時の記事下に2つ挿入します。また「広告・Googleアドセンス用300px」はスマホ時の記事下及び記事にショートコードで挿入する「adsense」に使用されます。詳細はアドセンスの設置にて確認してください。
「300pxのアドセンス広告」は投稿画面のショートコードボタンで簡単に呼び出せます。
広告・スマホ用記事下のみ
「広告・スマホ用記事下のみ」はスマホではアドセンスが2つ並べられないことより別の広告を挿入できるようにしてあります。
スマートフォンのフッターに固定するウィジェット
「スマートフォンのフッターに固定するウィジェット」はスマホ・タブレットで最下部に固定する形の広告を挿入できるウィジェットです。但し、アドセンスの「アンカー広告」はここではなくテーマの「a-header-code.php」に直接記入して下さい※head出力の為
オリジナルショートコード作成ウィジェット
「オリジナルショートコード作成ウィジェット」で登録した内容は投稿画面のショートコードボタンで簡単に呼び出せます。