WordPressの設定が完了しましたら早速テーマを適応してみましょう。
テーマを有効化したら真っ白になった。エラーが出るなど
「micata2」「STINGER PLUS」「AFFINGER4」はPHP5.6以上推奨(5.3以上必須/7まで確認済み)、WordPress4.5以上(4.6.1まで確認)となっております。特に御利用サーバーのPHPバージョンが古いと画面が真っ白になるので必ず事前にご確認下さい。(ロリポップサーバーでの御報告が多いです)
※テーマはPHP7まで確認しておりますが御利用のプラグインが対応していない場合もございます。
テーマのインスト―ル手順を説明します。尚、本手順では「STINGER」のキャプチャ画像となりますが、「micata(ミカタ)」「AFFINGER」全てどう手順となります。
メニューの「外観」より「テーマ」をクリックして②「新規追加」をクリックします。
「テーマのアップロード」をクリック
テーマを追加にて「参照」をクリック
ダウンロード済みのテーマをzipファイルのまま選択します。
「今すぐインストール」をクリック
「有効化」を選択
以上で完了です。
初期画面は以下のようになるかと思います。
子テーマとは?
子テーマは元テーマ(親テーマ)に影響を与えずにサイトをカスタマイズしたい方に便利です。
例えば、子テーマのCSSを変更した後で親テーマのバージョンアップがあった時に親テーマを上書きしても子テーマの修正は残ります(※子テーマも上書きすると消えるので注意)
子テーマを使用する場合は親テーマと共にインストールして、子テーマを有効化して下さい。