Googleフォントはテーマの管理画面とカスタマイザーで変更できますが、デフォルトで指定されている箇所があります。
「外観」>「テーマの編集」>「style.css」
赤枠の箇所
/* Googleフォントの反映箇所 --------------------------------*/ /*.kdate,.kdate time, 更新日・投稿日*/ .sitename a, /*サイトタイトル*/ .descr, /*サイトタイトル下のキャプション*/ .news-ca, /*お知らせタイトル*/ .catname, /*カテゴリ(タイトル上)*/ .tagcloud a, /*タグクラウド*/ h5#resp,h3#reply-title,.form-submit, /*コメント欄見出し*/ footer h3 /*フッターのタイトル*/ { font-family: Josefin Sans,Julius Sans One,'Meddon',Lobster,Pacifico,Fredericka the Great,Bilbo Swash Caps,PT Sans Caption,Montserrat,"メイリオ", Meiryo, "ヒラギノ角ゴ Pro W3", Hiragino Kaku Gothic Pro, "MS Pゴシック", sans-serif!important; }
上記コードの任意の箇所を削除すればOKです。
サイトタイトルを反映させたくない場合は
.sitename a, /*サイトタイトル*/
を削除します。