プラグインとは、WordPressで作られたサイトに様々な機能を追加できる拡張ツールです。
有料、無料含め世界中に優れたプラグインが星の数ほど公開されています。
micata(ミカタ)及びSTINGER、AFFINGERではなるべくプラグインを使用せずに運営できるようにあらかじめ多くの機能を用意していますが、その上で利用をお勧めしたいプラグインを紹介します。
【無料】WordPressお勧めプラグイン
演出系
SNS Count Cache

使用する事で当テーマのSNSボタンにシェア数が表示されます
Easy FancyBox

画像にファイルへのリンクを設定した際にポップアップで表示してくれるプラグインです。
Auto Post Thumbnail

サムネイル画像を毎回作成するのが面倒臭いという方に。投稿の最初の画像をサムネイルに自動で設定してくれます。
投稿補助
Preserve Editor Scroll Position

通常は編集中に保存をかけると位置が移動してしまいますがそれを防ぐプラグイン。プチストレスが軽減されます。
Image Widget
Meta Slider
Pixabay Images
TinyMCE Advanced

エディタ機能が拡張される導入必須プラグイン。テーブルやマーカーなど豊富な装飾が簡単に行えます。
AddQuicktag
オリジナルをタグを設定できます
Show Current Template

使用しているテンプレートが分かります
ShowID for Post/Page/Category/Tag/Comment
記事のIDがわかります
EWWW Image Optimizer
アップした画像のファイルサイズを自動で最適化します
Imsanity
アップした画像のサイズを設定したサイズにリサイズします
SEO
Google XML Sitemaps
XMLサイトマップを作成します
PS Auto Sitemap
サイトマップを作成します
PubSubHubbub
indexを促進します
役立ちツール
SimpleMAP
GoogleMAPを簡単に導入できます
Contactform7
問い合わせフォームを簡単に導入できます
アフィリエイト
Amazon JS
アマゾンアフィリエイトが簡単に出来ます
※テーマ内CSS設定済み
使用注意プラグイン
Head Cleaner
使用する場合は管理画面にて「 ヘッダーソースを自動で綺麗にしない(Head Cleaner使用の場合など)」にチェックを入れて保存して下さい。
All in One SEO Pack
基本的に出来る機能が重複するので干渉する可能性が高いです。