当ページの情報は古くなっております。2017年最新版はコチラ
エックスサーバーは僕が今まで色々なサーバーで複数のサイトを運営してきて一番、使いやすく安心して運営できるお薦めNo1サーバーです。
安定したサイトの表示、セキュリティからサポートまで。そして何より使いやすい管理画面や設定方法等など。
長く使えば使う程、エックスサーバーの良さが身に沁みます。月額1,000円と他の安価なサーバーよりワンランク上となりますが、大事なサイトをしっかり守りたい方にはぜひ利用して頂きたいサーバーです。(僕のサイトも90%以上がエックスサーバーです。)
「エックスサーバー」登録から「ドメイン設定」、「WordPressのインストール」をして実際に使い始めるようになるまでを以下のページでどこよりもわかりやすく説明します。
エックスサーバー申し込み
まずはサーバーの申し込み、以下のリンクから「エックスサーバー」のサイトへGO!
右にある②「お申込み」のオレンジボタンをクリックしましょう。(ちなみに①「ドメインプレゼント」キャンペーン中だとドメインが1つもらえます)
次のページで「お申込みフォーム」をクリック
「新規お申込み」ボタンをクリック
規約の「同意する」をクリック
まずはサーバーから設定するので「新規サーバーのお申込み」をクリック
好きなサーバーIDを決めます。 特に何に利用するわけでも無いので好きな英字でOKですが、先に誰かにとられているとダメです。①に英文字(英語の小文字)を入力して②「検索」をクリック
「●●は申し込むことが可能です!!」と出たらオレンジボタンの「お申し込み」をクリック
次ページに必要な事項を入れ、プランが「X10」になっている事を確認して「インフォメーションメールの配信」にもチェックを入れて「お申込み内容の確認」をクリック
内容を確認して「お申し込みをする」をクリック
以上で完了です。 だいたいすぐに登録したメールアドレスに設定完了のメールが来ます。
メールが届きます
メールに記載されているユーザーアカウント情報の「会員ID」と「パスワード」をチェック
ログイン
メールで届いたIDとパスワードでログインします。 https://www.xserver.ne.jp/login_info.php
インフォパネル(管理画面)に入ります。
登録してすぐは10日間の「お試し期間」の為、ドメインが設定できません。まず料金の支払いを先に済ませましょう。(10日間無料サービス期間は無くなりません)
①「料金のお支払い」より②にチェックを入れて③で期間を選択(12ヵ月が一番お得)して「お支払方法を選択する」をクリック
ドメインの申し込み
続いてサイトに利用するドメインを申込み、サーバーと関連付けます。
①「追加の申し込み」をクリック ②「同意する」をクリック
ドメインの新規取得「追加のお申込み」をクリック
①ドメイン名にしたい好きな英数字を入れて②「検索」をクリック。 空いていれば③のように「申し込み可能!」と出ます。そうしたら④「●●を申し込む」をクリック ※空いていない場合は他の文字で検索のやり直し
ドメインに使用できる文字
ドメインは英小文字で始まり、英小文字、数字、-(ハイフン)が利用できます。続く文字(gTLD)は「.com」もしくは「.net」で問題ありません。もっと詳しく知りたい方は以下を御参考下さい 参考:ドメイン名の種類
「お申し込み内容の確認」をクリック
「お申し込みする[確定]」をクリック
「料金のお支払い」をクリック
ドメイン契約一覧の該当ドメインに①チェックを入れて②の更新期間を決めて「お支払方法を選択する」をクリック
お支払方法が銀行振込など色々選択できます。 今回はクレジットカード決済を選択した場合を説明します。
①にカード情報を入力して②「カードでお支払い(確認)」をクリック
ドメインパネルに取得したドメインが表示されました
ドメインの設定
取得したドメインをサーバーに設定します。
契約一覧のパネルを「サーバー」にして②「ログイン」をクリック
「ドメイン設定」をクリック
①先ほど取得したドメイン名を入力して②「ドメインの追加(確認)」をクリック
「ドメインの追加(確定)」をクリック
以上で設定完了です。 ドメインが正常にインターネットに反映されるには最大2日程度かかります。もし、今インターネットで見ても以下のような感じになります。
反映されるのを待つ間に「WordPress」をインストールしておきましょう。
XサーバーにWordPressのインストールする
TOPの「自動インストール」もしくは
左メニューの①「自動インストール」をクリック。 ②の対象ドメインがあっているか確認して③「プログラムのインストール」よりWordPressの④「インストール設定」をクリック
①は基本的に空白でOK ②に運営するサイト(ブログ)の名前※後から変更可能 ③ユーザー名:好きな英数字(ログイン用のIDになります) ④パスワード:好きな英数字(判別されにくいランダムな文字を)※後から変更可能 ⑤サイトで使用するメールアドレス(アップデート情報など)※後から変更可能 ⑥「自動でデータベースを作成する」にチェック ⑦「インストール(確認)」をクリック
確認して「インストール(確定)」をクリック
以上で完了です。 ①のURLをクリックするとWordPressの管理画面に行きますので、設定したユーザーIDとパスワードでログインして下さい。
※ドメインが設定される前だと
になるので、その場合は暫くしてから再度URLをクリックして下さい。 エックスサーバー公式サイトへ